事例紹介
くろねこの『空き家再生』からの
お知らせです
【仲介事例】築40年の空き家を売却。相続物件の悩みをプラスの結果に

今回ご相談いただいたのは、築40年を超える一戸建て。
ご主人が生前に所有されていた物件を相続された奥様から、「使い道がなく、できれば手放したい」というご要望をいただきました。
建物の状態は老朽化が進み、大規模な修繕が必要な状況。さらに、相続登記が未了だったため、まずは法的な手続きから取り掛かる必要がありました。
そのため、当初の査定額はやや控えめに。司法書士への依頼も含め、「マイナスにならなければ…」というご希望の中で、弊社へ仲介をご依頼いただきました。
地道な情報発信が功を奏し、想定以上の反響に
物件情報は、レインズや主要ポータルサイト、そして弊社ホームページに掲載。
築年数が経っていることもあり反響は限定的かと思われましたが、予想に反して多くのお問い合わせをいただくことができました。
最終的には、登記関連の諸費用や仲介手数料を差し引いても、プラスでのご売却が成立。
奥様にも大変ご満足いただく結果となりました。
空き家問題に向き合う一歩として
昨今、相続により空き家を所有する方が増える一方で、「売れるのか不安」「手続きが煩雑そう」と、売却活動に踏み出せずにいる方も多くいらっしゃいます。
しかし今回のケースのように、不動産は「不要な負担」ではなく、必要としている方へ繋げることで「資産」として再び活用される可能性があります。
弊社では、空き家や相続物件のご相談も多数承っております。
手放すかどうか迷われている方も、まずは一度ご相談いただければ、状況に応じたご提案をさせていただきます。